マイホーム作りで意外に気を付けた方が良いのが玄関からの視界です。住んでいる人目線だとあまり気にはならないんですが、お客さん目線で見ると結構重要になってきます。土地探しから気にしてもいいですよね。
具体的には、お客さんが玄関に入ってきた時にどんなものが見えるかですね。私の内は真正面にリビングがあり、視界を遮るものが何もありません。なので、お客さんからリビングが丸見えなんです。ちょっと考えれば分かることなんですが、間取りを決める時にそんなことまったく気が付かなかったです。今思い返してみれば建築士さんがそんな感じのことを言っていた気がするんですが、その時の私にはピンとこなかったようでスルーしてしまいました。
それから、お風呂の脱衣所の窓を隣家方面に作ったのも間違いでした。隣家があるのは知っていましたが、まさか脱衣所の窓の真ん前に隣家の出窓があるとは・・・ちゃんと現地に行って調べなかった私が悪いのですが、かなり残念な結果になってしまいました。マイホーム作りは何度も何度も確認して第三者の意見はちゃんと聞かないと駄目ですね。